佐賀大学環境方針

≪基本理念≫
佐賀大学は、自然と調和のとれた営みを続けるための「知」の継承と創造を担い、教育と研究を通して地域及び社会に貢献する。
≪行動指針≫
①地球環境の保全・改善のための教育を行い、環境に配慮できる人材を育成する。
②地球環境の保全・改善のための研究開発に努める。
③地域環境保全のため、グリーン購入の推進、エネルギー、水使用量及び廃棄物発生の削減、資源リサイクル、化学物質管理などに努める。
④地域との連携のもとに自然環境保全に努める。
⑤教育研究などあらゆる活動において、環境に関連する法律、規制、協定及び学内規程等を遵守する。
⑥環境マネジメントシステムを確立し、すべての教職員,学生の参画のもと、これを継続的に運用して改善を図る。
⑦環境の視点を予算編成方針に反映させる。
⑧あらゆる人に環境報告書を公開し、地球環境の保全・改善に対する取組の協力と理解を求める。